電気ケトルは象印とタイガーのどっちがいい?徹底比較

電気ケトルは、朝のコーヒーやお茶、カップ麺など、ちょっとお湯が欲しいときに便利。

でも、いざ買おうと思うと、どこのメーカーがいいの?と迷ってしまいますよね。

特に迷うのが象印とタイガー。

そこで今回は有名ブランドである象印とタイガーの電気ケトルを徹底比較!

どんな人にどっちが向いているのか、選び方のコツもお伝えします。

ヤスドコ

象印とタイガー、どっちの電気ケトルを選ぶべきかがわかる!

象印とタイガーの機能別モデル

項目象印タイガー
転倒お湯もれ防止CK-SA 0.6/0.8
CK-DB 08/10
CK-VA 12/15
CK-KA 10
CK-LA 08
PCS-A
PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
本体二重構造CK-SA 0.6/0.8
CK-DB 08/10
CK-VA 12/15
CK-KA 10
CK-LA 08
PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
蒸気レス構造CK-KA 10PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
最速スピード沸騰PCK-A
PTQ-A

大容量

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥9,168 (2025/01/13 16:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

リーズナブル

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥5,280 (2025/01/13 16:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スピード沸騰

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥9,000 (2025/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最上位モデル

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥10,382 (2025/01/13 17:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Amazonスマイルセール開催!
画像:Amazon
  • Amazonスマイルセールゴールデンウィーク
    • 4/18 (金) 9:00〜4月21日(火)23:59
  • 最大7.5%ポイントアップ
    • プライム会員1%・AmazonMasterCard3%
    • ホーム・ファッションは3.5%
  • ポイント還元は最大5,000ポイント

▶︎ エントリーはこちらから

\ エントリーで最大9.5%ポイント還元 /

本日のお得情報
タップできる目次

電気ケトルは象印とタイガーのどっちがいいか

結論
  • 安全性重視なら象印
  • デザイン性重視ならタイガー
  • 大容量がいいなら象印
  • 沸騰までの時間の速さならタイガー
  • 価格の安さ重視なら象印
項目象印タイガー
安全機能(すべての機種)
転倒お湯もれ防止構造
本体二重構造
(一部の機種)
・蒸気レス構造
・省スチーム設計
(すべての機種)
転倒お湯もれ防止構造
(一部の機種)
・本体二重構造
・蒸気レス構造
・省スチーム設計
デザイン丸みのあるデザイン直線的なデザイン
容量0.6〜1.5L0.6〜1.2L
お湯が湧く速さ140ml60秒
140ml80秒
140ml45秒
140ml57秒
価格帯4,000円台から6,000円台から
2025.1調査時

大容量

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥9,168 (2025/01/13 16:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

リーズナブル

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥5,280 (2025/01/13 16:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スピード沸騰

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥9,000 (2025/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最上位モデル

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥10,382 (2025/01/13 17:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

象印とタイガー、どっちがおすすめかを5つの項目で比較しました。

結論は以下の通りです。

  • 安全機能・大容量・価格の安さを重視する場合は象印
  • デザインや沸騰までの時間の速さ重視ならタイガー

5つの項目の比較を詳しくみていきます。

安全機能の比較

安全機能は、象印が特に推している機能。

転倒お湯漏れ防止構造本体二重構造が全てのモデルに備わっています。

タイガーは、転倒お湯漏れ防止構造は全てのモデルにありますが、本体二重構造は備わってない機種もあります。

ヤスドコ

僅差だけど象印の方が有利!

デザインの違い

見た目のデザインは好みにもよりますが、

  • 象印は丸いフォルムでナチュラルなイメージ
  • タイガーは直線的でスタイリッシュなイメージ

が特徴です。

また、タイガーは広口でスポンジで洗いやすい設計なので使いやすさといった点でもおすすめです。

ヤスドコ

見せる収納の人も多いと思うから、お好みを選んでね

容量の比較

容量は、

  • 象印は0.6〜1.5L
  • タイガーは0.6〜1.2L

の展開です。

特に、大容量一択!という人は象印を選びましょう。

ヤスドコ

0.8Lや1.2Lがボリュームゾーン!

お湯が湧く速さの比較

タイガーは「驚速」をキャッチコピーにしていて、最速のモデルでは140mlをわずか45秒で沸騰させられます。

象印は最速で140mlを60秒。15秒の差は、人によってめちゃくちゃ大事!という人もいますよね。

お湯が湧く速さを重視する人はタイガーがおすすめです!

ヤスドコ

朝とか、時間なさすぎる時に便利!

価格帯の比較

価格帯は大きな差はないものの、象印の方がリーズナブルな傾向です。

最終的には、欲しい機能と価格のバランスで、自分が納得できる方を選びましょう。

ヤスドコ

長期間使いたいなら、欲しい機能は妥協しないのがポイント!

象印の電気ケトルの特徴

画像:象印

象印の電気ケトルのラインナップと価格・特徴を一覧にまとめました。

機種価格特徴
CK-SA 0.6/0.80.6L
0.8L
コンパクトサイズの電気ケトル
CK-DB 08/100.8L
1.0L
ベーシックタイプの電気ケトル
CK-VA 12/151.2L
1.5L
大容量タイプの電気ケトル
1杯分約60秒
CK-KA 101.0L1時間保温機能付き
CK-LA 080.8Lドリップタイプの電気ケトル
2025.1 調査時

安全性へのこだわり

象印の電気ケトルといえば、安全性へのこだわりの強さ。

特にやけどの心配を減らすための「蒸気レス構造」や、本体が熱くなりにくい「二重構造」がポイント。

小さなお子さんがいる家庭や、安心して使いたい方には心強い機能です。

蒸気レス構造

蒸気レス構造は、象印が特に力を入れているポイント。

電気ケトルは沸騰時に蒸気が出てしまいがちですよね。

ですが象印の蒸気レス構造は、やけどだけでなく周囲の家具のダメージも防ぎます。

本体二重構造

二重構造も象印の特徴の一つ。

本体の外側が熱くなりにくいので、万が一触れてしまったときにも安心です。

特にお子さんがいる家庭では役立つ機能ですね。

タイガーの電気ケトルの特徴

画像:タイガー

タイガーの電気ケトルのラインナップと価格・特徴の一覧は以下の通りです。

機種価格特徴
PCS-A0.8L
1.0L
エントリーモデルの電気ケトル
PCV-A0.8L
1.0L
1.2L
ベーシックモデルの電気ケトル
PTV-A0.8L
1.2L
温度調節機能あり
PCK-A0.8L安全設計とデザイン性
PTQ-A1.0L最上位モデル
2025.1 調査時

蒸気レス機能

タイガーの蒸気レス機能は、象印と同様に安心設計です。

蒸気が出ないためやけどの心配が少なく、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えます。

デザイン性の高さ

タイガーの電気ケトルは、見た目のデザイン性の高さ・使いやすさといった設計のデザイン性の高さが強み。

直線的なデザインはおしゃれで、お部屋のインテリアに馴染みやすいのが嬉しい。

また、広口構造はいつものスポンジで手を入れて洗いやすいので衛生面でも安心です。

温度調節機能

タイガーの一部モデルには温度調節機能が付いていて、コーヒーやお茶に最適な温度でお湯を沸かせます。

本格的にこだわりたい方にはおすすめの機能。

大容量

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥9,168 (2025/01/13 16:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

リーズナブル

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥5,280 (2025/01/13 16:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スピード沸騰

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥9,000 (2025/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最上位モデル

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥10,382 (2025/01/13 17:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

象印とタイガーの電気ケトルを選ぶ際のポイント

象印とタイガーのどちらを選ぶべきか迷ったときは、以下のポイントをチェックしてみてください。

使用目的に合わせて選ぶ

例えば、小さなお子さんご高齢の方と暮らす家庭なら、安全性の高さでやや有利な象印を選ぶのがおすすめ。

インテリアを重視する方・時短重視の方はタイガーがおすすめです。

キッチンのスペースに合うか確認する

電気ケトルは意外とスペースを取ることも。

購入前に、置き場所のサイズを確認しておくことをおすすめします。

置く場所の確保が難しい場合は、省スペースで使いやすい蒸気レス構造のモデルを選ぶのもおすすめです。

予算に応じて選ぶ

象印もタイガーも価格は幅広いので、予算に応じてモデルを絞り込むことが大切です。

必要な機能と価格のバランスを考えて選びましょう。

最安値価格は象印です。

必要な機能を確認する

項目象印タイガー
転倒お湯もれ防止CK-SA 0.6/0.8
CK-DB 08/10
CK-VA 12/15
CK-KA 10
CK-LA 08
PCS-A
PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
本体二重構造CK-SA 0.6/0.8
CK-DB 08/10
CK-VA 12/15
CK-KA 10
CK-LA 08
PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
蒸気レス構造CK-KA 10PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
最速スピード沸騰PCK-A
PTQ-A

自分の生活スタイルに合った機能があるかどうかをチェック!

大容量

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥9,168 (2025/01/13 16:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

リーズナブル

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥5,280 (2025/01/13 16:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スピード沸騰

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥9,000 (2025/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最上位モデル

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥10,382 (2025/01/13 17:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

【まとめ】電気ケトルは象印とタイガーのどっちを選ぶべき?

結論
  • 安全性重視なら象印
  • デザイン性重視ならタイガー
  • 大容量がいいなら象印
  • 沸騰までの時間の速さならタイガー
  • 価格の安さ重視なら象印
項目象印タイガー
転倒お湯もれ防止CK-SA 0.6/0.8
CK-DB 08/10
CK-VA 12/15
CK-KA 10
CK-LA 08
PCS-A
PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
本体二重構造CK-SA 0.6/0.8
CK-DB 08/10
CK-VA 12/15
CK-KA 10
CK-LA 08
PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
蒸気レス構造CK-KA 10PCV-A
PTV-A
PCK-A
PTQ-A
最速スピード沸騰PCK-A
PTQ-A

象印とタイガーの電気ケトルには、それぞれ強みと魅力があります。

自分のライフスタイルに合った一台を見つけて、快適な毎日を楽しんでくださいね!

大容量

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥9,168 (2025/01/13 16:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

リーズナブル

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥5,280 (2025/01/13 16:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

スピード沸騰

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥9,000 (2025/01/13 17:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最上位モデル

タイガー魔法瓶(TIGER)
¥10,382 (2025/01/13 17:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・気になるアレはどこに売ってる?
・もっと安く買うにはどこで買う?

買い物や生活に関するお悩みを解消できるwebメディア。実体験をもとに、信頼できるお得情報や生活のお役立ち情報の発信をしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次